こんにちは φ(´ω`。)本日は憲政記念館で遊び回ったよ。
あなたは、縁談パーティーに参加してみたことはあるでしょうか?
縁談パーティーはフリートークやチャットを通して、出会いの足がかりの場所を提供するものです。そろそろ結婚を考えたいという人から、素敵な出会いを求めている人まで、そんなに構えずに考えてみてください。参加する時のルールを知っておくと、満足できる縁談パーティーになると思います。
どうしても最初は恥ずかしいと思いますが、登録している方はみんな出会いを求めて参加をしている人たちです。
是非、積極的になりましょう。今日のニュースは『ネットで友達作りに励む子どもたち 保護者はどうやって指導すべき? 一方、犯罪の場は、「友達・メル友を探すサイト」が34.1%、「出会い系サイト」が28.1%、「コミュニティサイト」が27.2%などに変わってきており、最初から出会い系と認識してアクセスした子どもが大勢いるようです。警戒心という意識の壁をスマホは低くしたのかもしれません。』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
個人的には『メル友について。 友達から紹介してもらった社会人の男の人とメル友になりました。 メールするようになって3ヶ月経ちます。 最近、会おうよと言われて会ったのですが 優しくていい人でした。 しかしその後、私が忙しくメールを返せなかった次の日に「メール返してくれなかったね」と言われ何か攻められてる感じがして、重く感じました。 そしてまたメールを返せなかった次の日バイト先にいきなり来たんです! びっくりしました。 来るとは聞いてなかったし、一言「いまバイト中?今から行くよ」とかメールくれれば良かったのに。 相手はバイト先の品物を買って帰りました。その後メールで「会うついでにまた買いに来るね」と言われました。 私は少し怖く感じてしまいました。 私がバイト先にいるか確認しに来たんじゃないかと思うんです。 まだ彼女じゃないのに メール返さないと攻められてる気がするし、メールするのが億劫です; バイト先を教えたのを後悔してる自分がいます。 何か束縛されてる気がして嫌です・・・考えすぎでしょうか? 私はせっかく出会ったのですが、学校が忙しく自分のことで精一杯なのでメールも本当に時々でいいです。友達くらいの付き合いがいいです。 どうしたらいいですか? メールできないと、はっきり伝えるべきでしょうか?』の話を今日は考えていました。
ただ、ごくまれに愛人探しや遊びをするために潜り込んでいる人もいるので注意も必要です。
出合い系では、そのような人が参加しないようにするのが難しいのです。
言うまでもなく、そのような人がたびたび参加しているというわけではありません。殆んどの方は、本気にメール友達との出会いを欲してきています。
出会いパーティーと言っても軽くならないように、結婚などの真剣な出会いをテーマにするものなど色々です。ちょっと友達を作るつもりで、気軽に参加してみると親しい出会いがあるかもしれませんよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿